アデレード親子留学

はじめに

ずっと、なんとなく憧れていた自由な海外生活。1年ちょっとの期間の留学ですが、この度アデレードに親子留学することとなり、子どもたちのアデレード現地校での生活や、オーストラリアでの日々のあれこれを綴ることにしました。このブログが、親子留学を検討...
スクールホリデー

アデレードからタスマニア島へ

先日、小学校のスクールホリデーを利用して、家族5人でタスマニア島へ2泊3日の旅行に行ってきました。タスマニア島にはアデレードから直行便があり、1時間程度のフライトでアクセス可能。思った以上に簡単に行けるので、家族旅行にはぴったりの目的地です...
生活のたちあげ

小学校留学準備 ③ 生活準備編

ビザの申請が済んだら、具体的な生活の準備を始めていきます!大事なのは以下の3つです。銀行口座の開設家探し車をどうするかまず、1つ目の銀行口座開設に関してですが、私はコモンウェルス銀行で口座を開設しました。この銀行はインターネットバンキングが...
生活のたちあげ

小学校留学準備 ② ビザの申請

さて、先方から「留学OK」と言われたら、次に滞在に必要なビザを申請しなければなりません。ビザ申請に取り掛かる適切な時期は、渡航の3〜4ヶ月前が目安です。小学生の子供を連れて留学する場合、それが主な目的であれば、一般的には子供が「学生ビザ」、...
アデレード親子留学

小学校留学準備 ① まずやること

南オーストラリア州(アデレード)で小学校に留学するための最初のステップは、以下の3つです。資金を用意する留学期間を決める州の教育省に留学の許可をもらう(エージェントに依頼する)これらを、ビザ申請などの手続きを考慮して、留学予定の4ヶ月前まで...
スクールホリデー

スクールホリデーにすること

今日は、親子留学中のスクールホリデー(長期休み)におすすめのアクティビティをまとめます。そもそも学校に行くためにオーストラリアにまで来ているのに、学校がないとどうすればよいのか…。そこで、私の考えるおすすめの過ごし方を5選 挙げてみました。...